MotoGP第12戦チェコ決勝(バレ)

予選は予約に失敗してしまい見られなかった…。24日に再放送なので、忘れずに見なくては。

ロッシが久々のポール。だけどスタートと同時にカピロッシが飛び出しホールショット。そのまま一人だけ次元の違うペースで逃げまくる。
それ以外はわりと、今期の見慣れたパターンが頻出って感じ。ニッキーが先頭グループにいて、予選がイマイチのメランドリとペドロサが追い上げてきて、中野はちょっとづつ下がっていて…。
ホンダの協力を得て以来好調のJrの追い上げも、今期の新パターンになりそうな勢いだ。

カピロッシはあっという間に5秒以上も突き放す。こんなペースが持つのかいなと思うのだが、見事に持たせてそのまま一度もトップを譲らずにチェッカー。さすがに後半はかなり不安定だったようだ。

残り5周くらいでの、ロッシとペドロサのバトルが実に見ごたえあった。今期、この二人が絡むバトルをするのは初めてのはずだ。ブレーキング我慢比べ、コーナーでのブロック、クロスラインで華麗に、などなど、バイクレースの見所の追い抜きパターンの総集編という感じだった。
とうとう、ペドロサがノックアウトされる形で決着がついたのだが、たいへん興奮した。ロッシってスタートの混戦を抜けたり、ちょっとした相手の隙をつくのがすごくうまい。格闘技をやらせても強いんじゃないかね。剣道とか。
ともあれ、このバトルがペドロサ伝説の1ページになったのは間違いない。

ニッキーがラストで中野にも抜かれ、9位に沈んだせいで、ポイントランキングが一気に詰まってきた。これでロッシが逆転でもしたら、また一段と別次元の住人になってしまうなあ。

あいかわらずファッションセンスが独特なノリックの解説もあいかわらず素晴らしい。画面を一瞬みただけで得る情報の量がわれわれ素人とは段違い。あんな一瞬しか映っていないシーンを、よく画面の隅から隅まで見ていたなあと感心する。しかもラップチャートもちゃんと頭に入っているし…。目玉が何個ついているんだか。

250も青山兄が惜しかったが面白かった。もう完全に250のトップ集団に定着ですね。デ・アンジェリスがまたしても不運に見舞われてしまってかわいそうであった。